おはようございます。しまりすです。
昨日ブログをアップした後
洗濯をして掃除機をかけて
午前中が終わってしまいました。
午後から旦那の仕事の手伝いをして
終わった後少し休憩と横になったら
そのままお昼寝してました(-_-)zzz
最近夕飯の時間が20時近くに
なってしまってます(-.-;)
息子が足をケガしていて
接骨院通いをしているので
駅まで迎えに行き
接骨院まで乗せて行く。
終わったらまた迎えに行ってをすると
夕方30分程時間が取られてしまいます。
それを見越して早目に夕飯の支度を
すればいいのにできない(^_^;)
なぜできない?
夕飯が遅くなる
↓
洗い物をしたくなくなる
↓
片付けないでそのまま寝てしまう
↓
片付いていないから朝からバタバタ
↓
みんなを送り出すと朝から休憩したくなる
↓
やる気もイマイチ片付けも進まない
↓
朝食の食器も追加。あふれるシンク
↓
あふれんばかりのシンクを目にすると
後でいいかと先延ばし
↓
結局夕飯の支度のときに洗ってる
↓
結果キッチンに立つ時間が長くなる
↓
疲れるからご飯作りが嫌になる
↓
そして夕飯が遅くなる
↳
と負のループになってるなぁ。
今日の夕飯支度前の状態
最近寝るのも日付が変わってからだから
少々睡眠不足気味。
寝不足だと頭も回らないし
片付ける体力も気力も出ないよな。
早く寝るにはやはり
夕飯の時間を早めないと(・∀・)!!
というわけで今日から
「シンクを片付けて寝る」
の習慣化を目指します!
「21日続けると習慣化される!」と
聞いたことがあるので
チャレンジしてみます(^-^)
汚部屋ブロガーさんは
シンクの片付けの記事をアップ
されてる方が多いですね。
汚部屋あるあるなんですね(^^;)
シンクの片付けを弾みにして
汚部屋脱出目指します!
チャレンジ目標
シンクを片付けて寝る
シンク片付け1日目
早速洗いましょう!
今日は義父が
ご飯要らなかったので簡単に(´∀`)
洗い物もいつもより少ない!
スタートするにはもってこい!
食器を洗ってついでに
シンクも洗ってピカピカ˚✧₊⁎⁎⁺˳✧༚
う〜ん。キレイって気持ちいい\(^o^)/
シンクの悩み(-ω-;)
義母は身長が150㎝ない小柄な方
だったそうでシンクが低いんです。
私は160㎝。
もう少しシンクが高かったら
作業がしやすいのになぁ。
しかも築36年プラス10年。
前の家から使っていた物を使用。
なんと46年物。
恐ろしやー((((;゚Д゚)))))))
高さも合わないし新しくしたい思いは
ずっーとあります。
しかし我が家は汚部屋の汚家。
業者さん呼べないよ(°_°)
本音を言えばリフォームより建替希望!
建替は現実には厳しいか……
念願叶って建て替えるにしても
リフォームするにしても
汚部屋を脱出しないことには
話は進まないし旦那にお願いもできないな。
よし!シンクを新しくしたい!
を目標に頑張れそうな気がするᕦ(ò_óˇ)ᕤ
キレイにしても工事代も必要だから
片付けと並行して貯金も頑張らないとなf^_^
最後までお読みいただき
ありがとうございました(^o^)