こんにちは。しまりすです。
今月の21日でブログを始めてから
丸4年になる。
それまでには遅れている投稿を
追いつかせて新たな気持ちで
5年目に突入したい。
なんか何度も聞いているセリフ(^^;)
追いつかせるためには1日2記事
投稿しないと追いつかない。
できる?
今度こそやる!
追いついてみせる!
今日(12/25)のお片付け
キッチン シンク右
蛇口はキレイになったけど
もう一か所見て見ぬふりを
続けている場所が……
シンクの右側
洗ったお皿を置いておくところ。

このザルに入れて水切りしている。
この先【汚画像あり】ご注意下さい
m(_ _)m
ザルを移動して

ギャーΣ(゚Д゚)
汚い(>_<)
ウエスで汚れを大まかに落として
泡ハイターを吹きかけてしばし放置。

放置している間に
シンク内を掃除しました。
ハイターを水で流して
食器用洗剤で洗って

キレイになりました(^o^)
シンク内

汚ったない(>_<)
随分掃除していないもんね。
こちらもウエスで大まかに
汚れを落として

食器洗剤で洗って
その後クリームクレンザーで擦って
それでも落ちない汚れは
メラミンスポンジで擦りました。

落ちない汚れもありますが
キレイになりました(^o^)
ザルの裏

こちらも汚ったない(>_<)
大きな水切りカゴだと洗うのが大変で
掃除しないだろうからと
このザルにしたのに結局これだよ(-_-;)
ハイターで浸け置きしました。
ハイター後食器用洗剤で洗って

キレイになりました(^o^)
ビフォー

内側は茶碗を洗う前に
サッと水で流しているのでキレイ。
裏は酷いけど……
アフター

シンクの正面も磨いてピカピカ。
キレイになってキッチンが
少し明るくなりました(^o^)
今日(12/26)のお片付け
キッチン 紙ゴミまとめ
絶妙なバランスで積上がっている
紙ゴミ。

紙袋にまとめます。
2袋になりました。

近々スーパーのリサイクルBOXへ
持参します。
今日(12/27)のお片付け
新聞・段ボールまとめ
昨日の紙ゴミをリサイクルBOXへ
持参するついでに
新聞と段ボールもまとめます。

満杯じゃないけど……
まとめました。

いつもより少ないです。
段ボール

結構溜まっています。
まとめました。

スーパーのリサイクルBOXは
回収が年内は28日までだったので
出せて良かった(^o^)
回収BOXはほぼ満杯(^^;)
家から出せてスッキリ!
今日(12/28)のお片付け
キッチン
冷蔵庫 賞味期限切れ捨て
今日は燃えるゴミ回収の年内最終日。
冷蔵庫満杯(-_-;)

このままじゃおせちの重箱が入らない(-_-)
このごちゃごちゃ具合では
何があるのかわからないよね。
賞味期限切れの食品がないか確認したら
結構ありました(-_-;)
時間がなくて写真は撮れなかったけど
数は36個もムダにしてしまいました。
半数が醤油やタレ、わさびの小袋。
あとは頂き物をダメにする確率が高い。
ムダにしてごめんなさいm(_ _)m
期限切れのものは捨てて

スッキリしました(^o^)
梅干しの汁があちこち垂れてる(T_T)
冷蔵庫の掃除もずっとやりたかったけど
涼しくなってから
寒くなってからと後回し。
年賀状作成の方が優先順位が高いので
掃除は今回もスルー。
とりあえず重箱スペースは確保できたので
よしとします。
今日捨てた物
12/25 今日捨てた物 1個
月合計 59個
年合計 681個

壊れたアンプ。
今までありがとう。
今日捨てた物
12/26 今日捨てた物 1個
月合計 60個
年合計 682個
(不要紙は1cm=1個で計算)

不要紙。
今までありがとう。
今日捨てた物
12/27 今日捨てた物 1個
月合計 61個
年合計 683個

壊れたお玉。
今までありがとう。
今日捨てた物
12/28 今日捨てた物 2個
月合計 63個
年合計 685個

空の冷蔵庫用消臭剤。
中身は小さくなって干からびていました。
今までありがとう。
シンク片付け
12/25


夜洗わずに朝洗いました。
12/26


今日も夜洗わずに朝洗いました。
12/27


夜洗いました(^o^)
12/28


夜洗いました(^o^)
やることリスト
12/25 「銀行へ行く」
給料日なので銀行へ行きました。
今回はタイミング悪く結構待ちました。
12/26 「書類配布」
所属している団体の配布物を
3軒のお宅に届けて来ました。
12/27 「年賀状リスト作成」
やりたくないから後回しの後回し。
もういい加減やらないと……
リストを作成して購入枚数を決定。
12/28 「年賀状購入」
「年賀状テンプレート決定」
「リサイクルBOXへ持参」
やっと年賀状を購入しました。
ネットでテンプレートを探して決定。
会社用、旦那用、私用の3種類。
まとめた新聞、段ボール、紙ゴミを
リサイクルBOXへ持参しました。
最後までお読みいただき
ありがとうございました(^o^)